DINKs

「子どもが嫌い」なのはおかしい?子供嫌いの原因や子供嫌いを克服する方法

この記事を読んでいる方の中には「子供嫌いな自分はおかしいのか?」と悩んでいる方もいるかもしれませんが、実は子供が嫌いな人は意外にも少なくありません。

「子供嫌い」は一つの個性・性格であり、おかしなことではありません。
無理に子供を好きになろうとするとかえって逆効果になる可能性もあります。
「子供嫌い」を克服したい方は、まず子供が嫌いな原因を探り、その上で有効な対処法を考えていきましょう。

本記事では子供が嫌いになってしまう原因と子供嫌いを克服するための考え方についてご紹介いたします。

子供が嫌いなのはおかしいことではない

子供時代、周囲の人とうまくやっていくために「みんなと仲良くしなさい」と教わった方も多いと思います。
それで人を嫌いになることはいけないことであり、人を嫌ってしまう自分は最低だと自分を責めてしまう人も少なくありません。
しかし、「嫌い」というのは人間の感情のひとつです。
あなたが子供を好きになれなかったとしても、それはおかしいことではありません。
食べ物に好き嫌いがあるのと同じように、子供に対して好き嫌いが分かれることもあって当然なのです。
しかし嫌いになったからには何かそれなりの原因があるもの。
原因を知り、適切な対処を施せば、子供嫌いを克服できる可能性もありますよ。

子供が嫌いになってしまう代表的な原因5つ

子供嫌いになってしまう原因にはどのようなものがあるでしょうか?
今回は子供嫌いになってしまう代表的な原因を5つご紹介いたします。

子供嫌いの原因1:うるさい

子供嫌いになってしまう原因の一つ目は、子供の泣き声や笑い声がうるさく感じることです。
小さな子供は感情や欲求に素直で、場所や時間帯などに関係なく大声で笑ったり泣きわめいたりします。
幼児の甲高い声は耳に鋭く突き刺さるような感覚を覚えることもあるでしょう。
一時的なものであれば我慢できたとしても、持続すれば大きなストレスになります。
その結果、子供の存在に嫌悪感を抱いてしまうことがあります。

子供嫌いの原因2:デリカシーがない

子供嫌いになってしまう原因の二つ目は、デリカシーがないことです。
子供は基本的に「◯◯をしたら相手はどう思うだろう?」ということを判断するだけの経験も思考力もありません。
人が傷つくような言葉を平気で使ってしまいますし、加減がわからず激しいスキンシップを取ってくることもあります。
そのような行動を「子供は無邪気でかわいいな」と受け流せる人は良いですが、子供が苦手な人からすればデリカシーがなく無神経であるとか、距離感が近く馴れ馴れしいと感じて嫌悪してしまうものです。
対人距離を一定以上に保ちたい人にとっては、対人距離を気にしない子供たちに苦手意識を感じやすいかもしれません。

子供嫌いの原因3:行動が理解できない

子供嫌いになってしまう原因の三つ目は、子供の行動が理解できないことです。
大人相手であればある程度行動が予測できますから、事前に心の準備をしておけます。
しかし、子供は突然予想外の行動を取ることも珍しくありません。
人間はわからないことに対して不安を感じる生き物ですから、何をしてくるか見当もつかない子供に対して常に緊張してしまうという人もいるようです。

子供嫌いの原因4:子供時代のトラウマ

子供嫌いになってしまう原因の四つ目は、自身の子供時代のトラウマです。

子供時代に以下のような経験がありませんか?

・兄弟と常に比較されて育った
・両親からの愛を感じられなかった
・両親やおじおばから酷い仕打ちを受けた
・学校でいじめられた
・子供時代の幸せな記憶がない

もし、上記のような子供時代を経験しているならば、その時の経験がトラウマに繋がっている可能性があります。
子供を見る度に自身の子供時代のトラウマがフラッシュバックしてしまうため、無意識的に子供を遠ざけてしまっている人もいるかもしれません。

子供嫌いの原因5:パートナーが子供嫌い

子供嫌いになってしまう原因の五つ目は、パートナーの影響で自分も子供が嫌いになってしまうことです。
結婚して今後の人生について考えていくなかで「子供を産み育てるか」は必ず話題に上がります。
パートナーから「子供はいらない」と言われてしまえば、子供を産まずに共に歩むか、子供が欲しいパートナーを探すかを選択しなければなりません。
その時の選択次第では子供が欲しいという思いを抑圧することになるため、子供を嫌いになるための理由を無意識のうちに探し続けた結果、実際に嫌いになってしまうこともあります。

子供嫌いを克服するための対処法4つ

子供嫌いの原因がわかってきたところで、ここからは子供嫌いを克服するための対策について見ていきましょう。

子供嫌いを克服するにはどのような対処をすれば良いのでしょうか?

子供嫌いを克服するための対処法1:子供時代のトラウマを乗り越える

子供嫌いを克服するための対処法1つ目は、子供時代のトラウマを乗り越えることです。
子供時代を振り返り、自他のさまざまな過ちを許すことで子供の苦手な部分も受け入れられるようになるかもしれません。
トラウマを癒すためには心理カウンセラー、セラピストなどの専門家を頼るのが一番ですが、子供嫌いな親と愛を待つ子供を描いた作品に触れるのも一つの手だと思います。
代表作を挙げるならば、映画『母さんがどんなに僕を嫌いでも』でしょうか。
著名人からも多くのコメントが寄せられており、多くの女性に影響を与えた名作です。

子供嫌いを克服するための対処法2:子供と触れ合ってみる

子供嫌いを克服するための対処法2つ目は、子供と触れ合ってみることです。
子供が嫌いだと思っていることと、実際に自分自身が触れ合ってみた時の感覚は意外にも違うことがあります。

たとえばボランティアなどで複数の子供たちと触れ合ってみると、「子供」とひとくくりに言ってもいろんな性格の子供がいることが分かってきます。
騒がしくて苦手な子供もいるかもしれませんが、穏やかな性格で接しやすい子供もいるものです。
子供と触れ合う機会を作ってみると子供嫌いが徐々に好きへと転じていくこともありますよ。

子供嫌いを克服するための対処法3:子供嫌いな自分を許してあげる

子供嫌いを克服するための対処法3つ目は、子供嫌いな自分を許すことです。
いくら子供嫌いを改善しようと努力を重ねても、その努力が実らないこともあります。
子供嫌いはおかしいことではありませんし、子供嫌いな自分を理解し受け入れてくれる人も必ずいます。

「子供嫌いな自分はダメなんだ」と塞ぎ込んでしまうと、自分のことを受け入れてくれる人まで遠ざけてしまうかもしれません。
それが一番良くないことです。
だからまずは、子供嫌いな自分を許してあげる努力をしてみましょう。

子供を持つことが結婚のすべてではない

あなたがもし子供が好きになれなかったとしても大丈夫。
子供を持つことが結婚のすべてではありません。
夫婦二人で生きていく道だってあります。

実際に意識的に子供を作らない「DINKs」という生き方の選択肢を知って気持ちが楽になったという方も多くいらっしゃいます。

今までは「結婚=子供を産んで育てる」というのが当たり前の概念であり、周囲の人からも「子供はいつ産むの?」とか「何で産まないの?」と聞かれるのはごく自然なことでした。

しかし、DINKsという概念が徐々に浸透し始めている現代では、子供を産まない選択を理解してもらえる機会も増えています。
多様性が認められ始めている現代ですから、子供嫌いな自分を責める必要はありません。
「子供が嫌い」という個性を持った自分自身を許してあげましょう。

まとめ:子供嫌いはおかしなことではない

子供嫌いなのはおかしいことではありません。
さまざまな原因があって「嫌い」という感情が生じているかもしれません。
子供嫌いを克服したい方は、まずは自分が子供が嫌いな原因を分析し、対処法を見出してみましょう。
それでも上手くいかなければ、子供嫌いな自分を受け入れてあげてください。
子供が嫌いだからといって、人生に大きな支障をきたす場面は実はほとんどありません。
ふとしたことをきっかけに子供が好きになることもありますし、子供が嫌いな自分を責める必要はありませんよ。

カテゴリー

Google検索ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

アクセス急上昇中の記事

注目トピック

あなたにおすすめ

PAGE TOP