DINKs

DINKs主婦のナイトルーティン [ DINKs Night Routine ]

子どもを育てていると、ご飯を食べさせ、お風呂に入れて、歯磨き、寝かしつけと、夜も子供のお世話で自然と時間が過ぎていくよという声を聞きます。
一方で子供がいない子なし主婦の場合は、夕食後の夜の時間を何にあてているのでしょうか?
スマホやテレビをぼんやり眺めているだけだと無為に時間が過ぎていってしまいますし、「せっかくの夜の時間をもっと充実させたい!」と思っている方も多いのでは。

そこで今回は、子なし主婦のナイトルーティンと題して、筆者の夜のルーティンワークをご紹介したいと思います。
筆者も時々他の方のルーティンを参考にしています♪これをご覧になっている方の参考になれば幸いです!

子なし主婦のナイトルーティン

「子供がいない主婦って夜の時間何して過ごしているんだろう?」と思うこと、ありますよね。
筆者自身も子なし主婦の一人なので、時々他の方のナイトルーティンを参考にしながら、夜の時間がより豊かになるようアイディアを取り入れたりしています♪

ここからは子なし主婦である筆者のナイトルーティンをご紹介したいと思います。

夕食後のバータイム

筆者はお酒が大好きなので、夕食後はワインやハイボールをちびちびと飲んでいます。
お酒の飲み過ぎは当然良くありませんが、嗜む程度ならリラックス効果をもたらしてくれるのでおすすめです。

「酒は百薬の長」といわれ、ストレスを発散させる効果や血圧や悪玉コレステロールを低下させる効果、血行をよくして体を活性化する効果があります。
1993年に米国保健科学協議会が「適量の飲酒は心血管障害の死亡率ならびに全死亡率を低下させ、アルコールをまったく摂取しないよりも健康にプラスである」というレポートを発表したそうです。
どのくらいが適量なのかについてはサントリーのこちらのページが参考になりますよ♪
お酒との正しい付き合い方を考えよう

以前は赤ワインばかり飲んでいましたが、最近夜は白ワインを飲んでいます。

dinks ナイトルーティン

白ワインには「カリウム」という成分が含まれていて、体内に溜まった不要な水分や老廃物を排出するのを助ける役割を持っているということを知ったからです♪
デトックス効果むくみ防止効果が期待できるので、夜の時間は白ワインを飲むようになりました。
また、腸内環境のバランスを整え、代謝や血流を良くしてくれるという効果もあり、夜でも罪悪感なく飲めるお酒です(笑)

また、おつまみを食べる場合は、就寝時間を考慮して消化に優しいものを。
オススメはささみ枝豆を使ったおつまみです!
ワインにささみ?と思うかもしれませんが、茹でたささみに軽くブラックペッパー、塩、レモン、オリーブオイルをかけるとあっという間に洋風おつまみに。
枝豆もペペロンチーノ風に炒めるとワインに合いますよ♪

映画やドラマ、YouTubeを観る

dinks ナイトルーティン

お酒を飲みながら映画やドラマ、YouTubeを観ることもあります。
子育てという形で人と関わる機会がないので、子どもを持つ女性の考え方に触れたり、異なる生活習慣や価値観を知ることで、ライフステージの違う方とのコミュニケーションの向上にもつながると思いますし、よりDINKS MAGAZINEの内容が実態に近づけるようになると思い、いろんなジャンルの映画やYouTubeを見るようにしています。
また、自身の場合、本業のインスピレーションにつながることも多く、ただの娯楽として始めた習慣が自分にとって実は大事な時間だったのだと感じるように。

最近は学生の頃にハマっていた海外ドラマ『ゴシップガール』をシーズン1から見返しています。
当時は学生目線で見ていたので主人公と一緒に大人の行動にイライラしたり、不条理な社会に憤りながら作品に没頭していましたが、ライフステージが変わってから見ると共感するポイントや思うことが全く違っていたりして驚きます。
当時は「いけいけやったれ!」と思っていたシーンも、大人になってさまざまなリスクが見えてくると「やめて危ない〜」と思ったりするものですね。笑
学生の頃に見た映画やドラマを再度見返すと、自分の成長や思考の変化に気づき、また違った面白さがあるのでおすすめですよ♪

読書

dinks ナイトルーティン

映画やドラマを観ない日は読書をします。
気分屋なので今日は本を読みたい気分だな、今日は映画を観たい気分だなとその日ごとにルーティンワークも臨機応変に分けています。
現在は「カラマーゾフの兄弟」に没頭中。
文章が長めですし解釈に苦しむ部分も多いのですが、哲学的・宗教的な話がとても興味深く、たまにつまづきながらも読み進めています。

友人の勧めで「Readee(リーディー)」という読書管理アプリに読書の記録をつけています。
友人たちとフォローし合っているので、読書記録を共有しておすすめし合うのも楽しみの一つになっています♪
Readee

ゆっくり湯船に浸かる

dinks ナイトルーティン

ご飯を食べるのが遅かった日や翌日仕事で早い日はシャワーで済ますことも多いですが、時間がある日はゆっくり湯船に浸かるようにしています。
湯船に浸かる時はアロマキャンドルをお供に。
筆者は長年DIPTYQUE(ディプティック)のキャンドルを愛用しています。
DIPTYQUEは1961年にパリで誕生したフレグランスメゾンで、香りを楽しむのはもちろんのこと、飾っているだけでも可愛い!とインテリアとしての人気も高まっています。
DIPTYQUE

また、アロマキャンドルではなくバスソルトの香りを楽しむ日も。
オススメのバスソルトはKneipp(クナイプ)です。

中でもイチオシの香りは「グーテナハト」という青色のパッケージのシリーズ。
「グーテナハト」はドイツ語で「おやすみ」という意味で、寝る前の入浴にぴったりの香りです。
湯船が深いブルーに染まり、特別感を味わえるバスソルトです♪


Kneipp(クナイプ) グーテナハト バスソルト

自身の好みの香りに包まれながらのバスタイムはこの上ない癒し。
1日の疲れを翌日に持ち越さないためにも、バスタイムが充実するようにお気に入りのアイテムを見つけて取り入れてみてはいかがでしょうか。

マッサージ

dinks ナイトルーティン

入浴後はそのままお風呂場で足や腕のマッサージをしています。
お風呂から上がってからだと湯冷めも心配ですし、冬場はすぐにパジャマを着てしまうのでなかなかマッサージが習慣化できずにいましたが、お風呂場で行うことで続けやすくなりました。
もちろんお風呂場で体が冷えてはいけないので適度に温めながら行います。

マッサージははじめはYouTubeの動画を見ながら始めました。
今は何も見なくても流れが頭に入りましたが、YouTuberやモデルの方と一緒にやるとモチベーションも上がりますし、効果的なマッサージ方法で続けることができます♪
オススメの足のマッサージ動画はこちらの山賀琴子さんのYouTubeです。
一度ぜひ観てみてください♪

週1〜2回くらいでボディスクラブをするのもオススメです。
スクラブをすると古くなった角質や皮脂を取り除くことができ、肌のくすみや黒ずみがなくなったり、肌がすべすべになります。
古い角質を取り除くことで肌のターンオーバーのサイクルを整える効果もあるので、バスタイムに取り入れてみてはいかがでしょうか♪

オススメのボディスクラブはAesopのレデンプションです。
あまりきつい香りが好きではないので、ほのかに木の香りが漂うこちらのスクラブが大好きで、リピート3本目です。笑
肌のスベスベ具合に感動すると思うので一度ぜひ試してみてくださいね。


[送料無料] イソップ リデンプション ボディ スクラブ 180ml/6.1oz [楽天海外直送]

ストレッチ

dinks ナイトルーティン

お風呂から出たあとはヨガマットを広げてストレッチ。
入浴後は筋肉の緊張がゆるむので柔軟性が高まり、体がほぐれやすくなるので、ストレッチに一番効果的なタイミング。
また、お風呂上がりは副交感神経が優位になっているので、深い呼吸を心がけながらストレッチをすることで安眠効果も高まります。
体を動かす習慣がない人はストレッチを取り入れるだけでも体に変化があるかも。
はじめは習慣化するのに時間がかかると思うので、簡単なストレッチを1〜2種類くらいから始めて、無理なく続けられるようにしてみてください。
次の日びっくりするほどむくみにくくなりますし、動かしやすい体づくりにつながりますよ♪

クラシックを聴く

dinks ナイトルーティン

寝る前はクラシック音楽を聴いています。
以前はたまに落ち着きたい時に聞く程度で習慣ではなかったのですが、SONYのヘッドホンを購入してからというもの、オーケストラ音楽がさらに心地よく高音質で聴けるのでハマっています♪
SONY [WH-1000XM5]
就寝前に45分間クラシック音楽を聴いたら睡眠の質が良くなったという調査結果も出ているそうです。

また、就寝前にスマホの画面を見ないようにすることで睡眠の質が向上されますよ。
スマホのブルーライトは可視光線(目に見える光)の中で最も強いエネルギーと言われており、覚醒を促してしまうので、寝る前は画面を見る時間を減らした方がいいですね。

就寝

dinks ナイトルーティン

ロングスリーパーなので基本的に睡眠時間の確保は最優先事項。
きっちりとした時間に起きなきゃいけない時はアラームをかけますが、基本はかけません。
平日と土日で生活リズムが大きく変わらないので、大体同じくらいの時間に目が覚めます。
夜のルーティンが定着して体内時計ができていると、翌朝もスッキリ目覚めることができますよ♪

子なし主婦は夜の時間を有効活用しよう!

いかがでしたでしょうか。
子なし主婦は家事が終わればあとは自分時間なので時間をたっぷり使えるというメリットがあります。
しかし、せっかく時間があっても、スマホなどを延々といじっていると時間はあっという間になくなってしまいます。
今後の目標や自分自身の成長のためにも、夜の時間に何か一つでも有意義なことを習慣にしてみてはいかがでしょうか?


カテゴリー

Google検索ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

アクセス急上昇中の記事

注目トピック

あなたにおすすめ

PAGE TOP