DINKs

DINKs主婦のモーニングルーティン [ DINKs Morning Routine ]

モーニングルーティンとは「朝の習慣」のこと。
朝の行動を明確にし、繰り返しルーティンワーク化することで、時間の使い方が効率的になって心にも余裕が生まれますし、自分にとってプラスとなる習慣を続けることで充実した毎日を送ることができます。

他の方のモーニングルーティンをのぞいてみると、自分のルーティンと違う部分があったり、「こんな風に優雅な朝を過ごしたい!」「朝の家事はこうやってやると効率的なんだ」と新たな発見があったりしますよね。

私はYouTubeでモーニングルーティンを流し見しながら自身の朝の身支度をする日もあります♪
特に生活リズムが似ている方のモーニングルーティンはとても参考になりますよね。

そこで今回は、子なし主婦のモーニングルーティンをご紹介したいと思います!

子なし主婦のモーニングルーティン

モーニングルーティンは、職業や価値観などのライフスタイルや、独身・結婚・子供を育てているなどのライフステージによっても異なるため、「憧れのあの人のモーニングルーティンを真似してみよう!」と思っても、なかなか習慣づけられなかったりします。

例えば子育てをしている方としていない方、働いている方と専業主婦とでは、朝の時間の使い方は大きく変わってきますよね。
なのでまずは自分と似ているライフスタイルの人を見つけると参考にしやすいですよ♪

今回は、「子なし×共働き」の筆者のモーニングルーティンをご紹介したいと思います!

起床後まずは1日のスケジュールチェックから

dinks モーニングルーティン

起床したらまずカーテンを開けて朝日を浴びる!なんていう爽やかなスタートを切りたいところですが、筆者は朝がかなり弱いのでスケジュールを確認するという名目でスマホを見ることで強制的に覚醒状態に持っていきます。笑

ブルーライトには強い覚醒効果があるため、実は朝の目覚めを助けてくれるとおすすめされることもあるんですよ。
夜寝る前のブルーライトは要注意ですが、朝の目覚めのブルーライトは朝日よりも覚醒効果が抜群なんだとか。
朝起きてもなかなか覚醒モードに持って行けず、眠気を引きずりながら体を起こす・・・という方は、スマホでスケジュールチェックをしつつ体を覚醒状態に持っていってみてはいかがでしょうか。

ただし、起きてすぐのスマホは簡単なスケジュールチェックまでがおすすめ。
起床後すぐの脳にスマホで過剰に情報をインプットしてしまうと、脳がストレスを感じ、緊張状態で1日を始めてしまう傾向があるそうなので、起きたてはスマホを見過ぎないよう注意が必要です!

筆者は「タイムツリー」というアプリを使ってスケジュール管理をしています。
主人と共有していて「次の二人揃っての休みはこの日だ」「今日は夜ご飯がいらない日だな」と一目でお互いのスケジュールがわかるので大変便利ですよ♪
タイムツリー

まずはベッドメイキング

dinks モーニングルーティン

起きたら窓を開けて空気を入れ替え、すぐにベッドを整えます。
最初は特に何の根拠もなく「散らかったままでは嫌だから」という理由で起床後の習慣にしていたベッドメイキングなのですが、意外な研究結果がありました。

実は「ベッドメイキングと幸福度についての調査」という研究で

ベッドメイクが習慣の人の71%は「自分は幸せ」と感じている
ベッドメイクをしていない人の62%は「自分は不幸せ」と感じている 

引用元:https://gigazine.net/news/20181024-bed-make-every-morning/

という結果が出ているんです!
ベッドメイキングができる心の余裕があるかどうかも指標になっているのかもしれません。
なおさらベッドメイキングは欠かさずやるようになりました。笑

また、部屋が散らかっている人はストレスホルモンの値が高いという研究結果もあるそうなので、身の回りのものは散らかしたままにせずすぐ片付けるというのは朝に限らず習慣づけた方が良さそうです。

後から寝室に戻って片付けるのは面倒なので、起きてすぐその場で済ませて部屋を出るようにしています。

洗顔・歯磨きのついでに洗面所の掃除

寝室を出たらまずは洗顔と歯磨き。
筆者は顔の皮膚が薄く、敏感肌かつ乾燥しやすい肌質なので、日によって水洗顔にする日もあります。
朝も夜も洗顔料でしっかりと洗ってしまうと肌の調子が安定しないことがだんだんと日々のルーティンでわかってきて、肌の様子を見ながら水洗顔を取り入れるようにしたらコンディションが安定するようになりました♪
理科で習った「対照実験」のように他の条件を同じに揃えて、変えた部分を比較すると、結果が見えるまでにそれなりに期間は必要ですが、何が原因で不調だったかを究明しやすいですよ。
毎日違う行動を違うタイミングでしていたら、どんな条件下で肌にトラブルが出たか分かりづらいですよね。
こうした自身の体のことも、毎朝同じ習慣を続けているからこそ、違いに気がつけるようになると思います。

そして歯磨き後、ついでに洗面所を掃除します。
洗面所は使うたびに水が飛んでしまいますし、まめに拭いておかないとピンク汚れやぬめりの原因になってしまいます。
筆者は洗面所とキッチンが近いので、キッチンに常備している薄手の使い捨てダスターで洗面所掃除をしています。
洗面所に吸盤で付くタイプの掃除用スポンジを常につけておく、という方もいるようです。
何事も「ついで」にできるように、掃除に使うものも近くに置いておくと習慣化しやすいですよ♪

スキンケアのついでにフェイスマッサージ

洗顔後はスキンケアのついでにフェイスマッサージ。
朝一は顔のむくみが特にひどいので、しっかりと流します。
スキンケアのついでにやれば化粧水・乳液がマッサージクリームの代わりになりますし、どうせ顔を触る、というタイミングでマッサージをすると習慣化しやすいです!

以下の動画が簡単にできて効果もわかりやすく出るのでおすすめですよ〜!

ミネラルウォーターを飲む

dinks モーニングルーティン

歯磨きや洗顔を済ませたらまずは水分補給!
朝一は常温のお水を飲むようにしています。
人間は寝ている時でも呼吸や体温調節をするのに水分を使っているため、朝は軽い脱水状態になっていると考えた方がいいそう。
脱水状態は認知力や集中力を大幅に低下させてしまう可能性があると研究で明らかになっていますし、コップ一杯でもいいので水分を摂るようにするといいですよ。

胃腸のことを思うなら白湯がより良いらしいです。
体温に近い温度の白湯を飲むことで、内臓をやさしく目覚めさせることができ、消化機能を活発にしてくれるんだとか。
私はまだお湯を沸かすというたったワンステップが習慣化できていませんが、ぼちぼち白湯に変えたいなと思っています。(笑)

朝食を食べる

dinks モーニングルーティン

前日の洗い物を食器棚に戻すなど簡単なキッチンリセットを済ませたあと、朝食を食べます。

以前は焼き魚とご飯、目玉焼きとパンなどしっかりとした朝食をとっていたのですが、最近「朝食をしっかり食べない方が自分の体には合っているのでは」と思い、バナナとヨーグルトという朝食を続けています。
胃腸の調子も絶好調ですし、肌質もとても安定しました♪

もちろん違うものを食べる日や定食スタイルでしっかりと食べる日もあります。
前日夜遅くまで飲んでいて胃腸が疲れている、お腹が空いていないという時は抜くこともあります。

朝食を食べる・食べない論争は時代によっても回答が分かれてきた話題なので、素人の私が何かを提唱するつもりはないのですが、「自身の体に合っていると感じる」「この習慣にしてから体が喜んでいるな」という自分の体感を信じて取り入れるようにしています。

筆者の場合はそのまま在宅で仕事なので、昼食の時間や量を自分で自由に調節することができます。
そのため「体が本当に求めているタイミングで食べる」というのが自分にとってベストだと気がつけたのかもしれません。

会社勤めをしていた時は、昼食までの時間が長かったので、朝食をしっかり食べた方が午前中の仕事のパフォーマンスが良かったです!
なのでライフスタイルによって人それぞれ形は異なりそうですね。

とはいえ、朝食には脳の活性化や代謝を促すという重要な役割があり、朝食を抜くと代謝が下がったり血糖値が急上昇したりと健康に良くない影響もあると言われているので、どういった朝食習慣が自分に向いているのか定まらないうちは一般的な朝食スタイルをまずは取り入れてみるのがいいのではないでしょうか♪

朝の家事は好きな動画を流しながら

dinks モーニングルーティン

朝食を済ませた後、

  • 洗濯機を回す
  • 家具のホコリを拭く
  • 掃除機をかける
  • お花の水換え
  • トイレ掃除

など、いつもの家事が始まります。

一つ一つ丁寧に向き合いたい家事ですが、毎朝のこととなるとどうしても淡々とした作業のようになり、モチベーションが保てない時もあると思います。

そんな朝の家事時間は、お気に入りのYouTuberさんの動画を流すようにしています。
筆者のお気に入りはnaoさんの動画。
ライフスタイルがよく似ていますし、BGMも心地良く、たまに映る2匹の猫ちゃんたちも癒しで、流していると落ち着いた朝時間を送れます。

特に仕事のお供のドリンク作りが大好きです♪
見ていると定期的に抹茶ラテが飲みたくなりますよ。笑

自分のモチベーションを上げる習慣を持っておくと、気持ちを切り替えて新鮮な気持ちで朝を迎えることができるようになりオススメです♪

家事を済ませたら「ご褒美ドリンク」で一息

dinks モーニングルーティン

一通りの家事が済んだらコーヒーを淹れて、仕事を始める前に一息つきます。
以前は朝食後すぐコーヒーを飲んでいましたが、家事を済ませた後にコーヒーを飲むと、その後の仕事への集中力が格段に上がることに気がついたため、このタイミングで飲むのが習慣になりました。

このほっと一息の「ご褒美ドリンク」の種類が多いとまた毎朝が楽しくなるんです♪

  • コーヒー
  • カフェラテ
  • カプチーノ
  • 抹茶ラテ
  • ほうじ茶ラテ
  • 紅茶
  • ハーブティー
  • ココア

など、ご褒美ドリンクの選択肢は豊富に用意するのがおすすめ♪

胃腸が疲れているなと感じる日はミルクで割ってカフェラテにしたり、スチームしてカプチーノにしたり。
スターバックスで買った抹茶ラテ、ほうじ茶ラテにする日もあります。

飲み物や気分に合わせてカップ&ソーサーを選ぶのも楽しみの一つ。
今日は何を飲もうかな?どのカップで飲もうかな?と、ご褒美ドリンクの時間は素敵なひとときになります♪

仕事スタート

dinks モーニングルーティン

一息ついた後、お仕事スタート。
仕事部屋で仕事をする日もあれば、ダイニングや和室で仕事をする日もあります。
外に出てカフェで仕事をする日も作っています。
職業柄、基本的にオフィスに出る仕事ではないので、気分転換を兼ねて仕事をする環境を変えてみたりと、自分が過ごしやすい環境づくりを工夫しています。

集中力が切れてきたな〜と感じたらちょっとだけ体を動かしてみたり、5分間と時間を決めて瞑想してみたり。
自分のスイッチを切り替えられるアクションを見つけてみるのも大切ですね!

読書や勉強、ジムなど「自分磨き」の時間も作る

午前中に取り掛かる仕事がない時は、読書や勉強の時間を作るようにしています。
筆者の場合はライターという職業柄、本を読むことはとても大切な習慣です。
もちろん趣味で推理小説や哲学系など自分の好きなジャンルの本をエンタメとして読むことの方が多いですが、パッと手に取った知らないジャンルの本を読んでみたり、ランキングに出てきた話題の書をネットで買って読むこともあります。

自分で選んだ本は、読みやすさはありますが、大体は自分の知りたいことや知っていることが書いてあったり、自分の好きなことを後押しする内容だったりと、やっぱり偏りが生まれます。
しかし、自分がよく読むジャンルではない本からは、知らなかった意外な情報が得られたり、自分にはない新しい価値観や刺激を与えてくれることが多いので、定期的に手に取るようにしています。

また、最近ぼちぼちと始めた食品についての勉強や英語翻訳の勉強も、毎日無理ないペースで取り入れています。
「気が乗らない日は10分でもいい」と決めて、触るようにしています。
一気に詰め込んで勉強すると続かないので、ちょっとずつ。(笑)

体を動かしたい日は家の近くのジムに行っています。
午前中は夕方に比べると人が少なめなので快適です。

朝っぱらから体を動かしたら疲れて昼寝したくなりそうだな〜と以前は思っていたのですが、やってみるとその逆で、体を動かした後は頭もスッキリして、午後の仕事にも良い影響を与えてくれることが多いです。

筋トレ〜有酸素運動まで1時間以上かけてしっかり運動する日もあれば、「今日はだるいから筋トレはなし」「今日はドラマ観ながら30分だけ歩く」とゆるゆる体を動かす日もあります。
そうやって「その日ごとに無理のない目標を立てていい」と自分のルールを作ることで、続けることができています。
毎回1時間以上かけてみっちりトレーニングする!と決めてしまうと、気が乗らない日も出てきてしまいますし、ちょっとでも体調が悪いとサボりたくなってしまいますから。(笑)

午前中はやることも多くバタバタしがちかとは思いますが、読書や勉強、運動など、自分磨きのための時間を10分でも良いので作るのがおすすめです。
たとえ10分でも毎日続ければ1年で60時間行ったことになります。
何もしないよりも、何かに向き合う時間がある人の方が、人生に奥行きが出ると思いませんか?
ぜひ明日の朝から始めてみてください♪

子なし主婦のモーニングルーティンは「豊かな人生を送るための基礎づくり」

今回は子なし主婦のモーニングルーティンをご紹介しました。いかがでしたでしょうか?
朝は大切な1日の始まり。
もちろんやる気がどうしても起きない日に無理をするのは良くないですが、朝少しでも自分と向き合う時間を作り、心の余裕を持つようにすることで、当たり前のように過ぎていた毎日が愛おしく感じられるようになると思います。
やることがないと無限のように感じてしまうかもしれませんが、時間は有限です。
ダラダラ過ごしてしまってはもったいない!
毎朝訪れるこの1日1日が自分の人生を作っていく、そう思って日々を大切に過ごしていきたいですね。
豊かで自分らしい人生を送るための基礎作りだと思って、まずは朝の習慣をちょっとだけ見直してみてはいかがでしょうか?
自分の体が喜び、自分にとって心地いいと感じる習慣をまずは取り入れてみてくださいね♪

カテゴリー

Google検索ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

アクセス急上昇中の記事

注目トピック

あなたにおすすめ

PAGE TOP